Services

ホワイトヴィークルの4つのサービス

◆資金調達
◆病院運営受託
◆経営企画室運営受託

詳しくはこちら→

◆病院売買
◆M&A調査実施

詳しくはこちら→

◆医師紹介
◆看護師紹介
◆海外病院紹介

詳しくはこちら→

◆院長塾運営
◆医療マネジメント講座運営
◆中間管理職教育

詳しくはこちら→

私たちにできること

ホワイトヴィークルは、マネジメントに長けた医師と経験豊かな経営コンサルタントが一体となって病院改革を行うことを目的として設立した会社です。
フェロードクターとともに、地域に合致した新しい医療を行い成果をあげて地域に病院を残すことを目標としています。私たちは過去多くの病院を直接経営し、また経営支援を行ってきました。あるときには大胆な戦略を立案し、具体的な改革を行い、また、仕事の仕組みづくり、営業活動支援組織や人の衝突(コンフリクト)等一つ一つ絡んだ糸をほぐすように問題解決をしてきた経験があります。


もちろん、病院支援、あるいは病院再生には多くの実施事項があります。我々だけでできないことは他のファームや医師、弁護士・会計士と連携してチームとして成果をあげていきます。
病院の医師やスタッフが考える病院のこれからを斟酌し、また勘案したうえで、新しい医療の在り方を提案すること。ホワイトヴィークルの強みである、「ホワイトヴィークルの医師や、フェロードクターともに各病院の地域に展開し、現場の方々を徹底して支援する」ことをもって結果を出していきたいと考えています。

ホワイトヴィークルの活動を応援しています。

社会保障費抑制により、日本の医療環境が益々悪化しており、プロフェッショナルによる病院経営支援が求められています。実績のある医師や医療コンサルタント、公認会計士により運営されるホワイトヴィークルに期待しています。

永野正史先生

練馬桜台クリニック 院長 

マネジメントに長けた医師による病院支援が魅力

私は20年近く診療所や介護事業を行ってきましたが、バックベッドをもつ病院の役割がとても重要な時代になりました。ホワイトヴィークル社がマネジメントに長けた医師を配置して病院支援を行うことに、とても期待しています。

近藤正明先生

医療法人明正会 理事長

病院再生には、病院の強みを活かす医師が不可欠。

今までに病院や特養をM&Aしました。また新しい施設を設置してグループを拡大していますが、しっかりしたマネジメントの重要性とともに、そして病院の強みを活かすための医師の必要性を感じています。ホワイトヴィークルの役割はとても重要であり、引き続き支援を受けたいと考えています。

中島 亮先生

中島グループ 統括責任者 医療法人同仁会 中島病院 理事長